七福神の持ち物など持っているものの意味を解説

七福神が持っているものの意味について

七福神は、それぞれが色々なものを持っており、それぞれ意味が異なります。

こちらのページでは、七福神がそれぞれ持っているもののご利益を解説しています。

大黒天の持ち物の意味

右手に持っている「打ち出の小槌」は、振って福を呼び出し、幸福を与えてくださいます

左肩に担いでいる「福」には、福がギッチリ入っています

大黒天が乗っている「俵」は、五穀豊穣の証しとされています。

恵比寿の持ち物の意味

右手に持っている釣り竿は、“むやみに殺生をしない→商売の原点”を表しています。

左手に抱えている肴の種類は「鯛」で、おめでたさを表します。

恵比寿様は、温厚そうな優しいお顔をしておられます。「えびす顔」の語源はこの優しい顔立ちにあります。

毘沙門天の持ち物の意味

右手には、戦うための武器である「宝棒」を持っています。

左手には、無限の智慧を記した経典である「宝塔」を持っています。

全身は「甲冑」で身を包み、勇ましい顔立ちをしています。

弁財天の持ち物の意味

手には技芸上達の象徴である「琵琶」を持っています。

頭には福が収められている「宝冠」をかぶっています。

布袋の持ち物の意味

大きな袋を担いでいますが、その中身は「福袋」の大黒様と違って、寛容の精神が入っている「堪忍袋」です。

また、左手に持っている「団扇」で悪いものを追い払ってくれます

福禄寿の持ち物の意味

持っている「枕」には、「安眠=長寿をもたらせてくれる」という意味があります。

持っている「宝珠」には、「福をもたらせてくれる」という意味があります。

福禄寿は、寿老人との相違がはっきりしないことがありますが、「鶴」を従えているのが大きな特徴です。

寿老人の持ち物の意味

手に持っている杖の中には「命を司る巻物」が入っています。

寿老人と、福禄寿との相違がはっきりしないことがありますが、二千歳という長寿の「黒い鹿」を従えているのが大きな特徴です。

なお、鹿の代わりに「扇」や「桃」を持つこともあります

記事のカテゴリー別の一覧

七福神の基礎知識

七福神のご利益

個別の由来とご利益

置物の置き場所と処分方法

宝船の基礎知識